なんとか年内に間に合いました。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
昨年の第二回は若干ではありましたがログ提出局が減少、しかも今年はコロナ禍!どうなることかと思っておりましたが、
大幅増!「絶好の移動運用日和」多くの局がこのコンテストを楽しまれた様でした。
詳細分析・全体概況は別掲とさせていただきますがまずは
0.第3回2020鶴コン結果総評.pdfをごらんください
ログ提出各局のスコアは別表のとおり2.2020NonQRP 結果一覧.pdfならびに3.2020QRP結果一覧.pdf
今年は高津区のQRVが少なく各局ともマルチ獲得が至難となりスコアメイクに苦心されたようです。
入賞者詳細は以下の通り ※敬称略
入賞の各位様には追って賞状等を送付させて頂きます
なんとか年内に届くかなというところですが今しばらくお待ちください
Non QRP
順位 | 流域内 RS | お名前 | 部門 | 参加 マルチ | 運用地 | QSO数 | 獲得 マルチ | 確定点 | FM | CW | SSB | 電信比率 |
1 | JM1LRQ | 荒井 伸之 | RS | TZ | 横浜市都筑区 | 212 | 13 | 3,718 | 138 局 | 74 局 | 0 局 | 34.9% |
2 | JR1BQJ/1 | 山田 実 | RS | MA | 東京都町田市 | 180 | 14 | 3,542 | 102 局 | 76 局 | 2 局 | 42.2% |
3 | JA1GQC | 高崎 一夫 | RS | KN | 横浜市神奈川区 | 194 | 13 | 3,536 | 106 局 | 80 局 | 8 局 | 41.2% |
流域内の戦いはJM1LRQ荒井さんが悠々の局数で逃げ切り
2位⇔3位が熾烈な戦い!「マルチ」の差で惜しくも昨年1位のJA1GQC高崎さんが3位に!
順位 | 流域外 OS | お名前 | 部門 | 参加 マルチ | 運用地 | QSO数 | 獲得 マルチ | 確定点 | FM | CW | SSB | 電信比率 |
1 | JA1YTS/1 | 東芝アマ無線クラブ | OS | X | 東京都小金井市 | 242 | 14 | 4,438 | 165 局 | 77 局 | 0 局 | 31.8% |
2 | JA6SZV/1 | 西村 義治 | OS | X | 千葉県富津市 | 215 | 14 | 3,864 | 151 局 | 64 局 | 0 局 | 29.8% |
3 | JR1MEG/1 | 矢萩 博 | OS | X | 埼玉県比企郡ときがわ町 | 186 | 13 | 3,640 | 91 局 | 95 局 | 0 局 | 51.1% |
流域外の戦いは社団局!♪♪走〜る♬走〜る♪東芝? 1オペで奮闘!JA1YTS/1がFM、CWとも
QSO数で大きくリード!
昨年2位の西村さん雪辱ならず〜
Non QRPの部、入賞は昨年同様に各局巧みな戦略・戦術で入賞獲得!あっぱれでした
続いて新設2年目のQRP部門です
QRP
順位 | QRP 流域内 RS | お名前 | 部門 | 参加 マルチ | 運用地 | QSO数 | 獲得 マルチ | 確定点 | FM | CW | SSB | 電信比率 |
1 | JI1UPL/1 | 平井 玲緒 | RS QRP | MY | 川崎市宮前区 | 207 | 14 | 3,780 | 140 局 | 63 局 | 4 局 | 30.4% |
2 | JQ1WYB/1 | 和田 一将 | RS QRP | TS | 横浜市鶴見区 | 177 | 14 | 3,458 | 106 局 | 71 局 | 0 局 | 40.1% |
3 | JG8GZJ/1 | 林 高広 | RS QRP | MA | 東京都町田市 | 158 | 14 | 2,198 | 158 局 | 0 局 | 0 局 | 0.0% |
FM局数で大差圧勝
順位 | QRP 流域外 OS | お名前 | 部門 | 参加 マルチ | 運用地 | QSO数 | 獲得 マルチ | 確定点 | FM | CW | SSB | 電信比率 |
1 | JR1UJX/1 | 松永 浩史 | OSQRP | X | 伊勢原市大山 | 236 | 13 | 4,264 | 142 局 | 93 局 | 1 局 | 39.4% |
2 | JN1SCA/1 | 関 康明 | OSQRP | X | 八王子市高尾町 | 179 | 14 | 3,682 | 95 局 | 84 局 | 0 局 | 46.9% |
3 | JF6LIU/1 | 富樫 栄 | OSQRP | X | 西多摩郡檜原村 | 192 | 13 | 3,406 | 122 局 | 70 局 | 0 局 | 36.5% |
全入賞局がCWにもQRV!ハイスコアの戦い、1位のJR1UJX/1松永さんは担ぎ上げの意地!?
3位は前回NonQRP流域内2位のJF6LIU/1富樫さんが獲得、QRPでも技を発揮された様でした
CQ出版様〜HamLife.jp様!各紙様!是非取材を
ログ提出各局のスコアは前出別表2.2020NonQRP 結果一覧.pdfならびに3.2020QRP結果一覧.pdfをご覧ください
郵送での提出局が昨年比で13件増(全17件)ありがたいながら100局を超えるログも数件あり集計に苦心
CTESTWINでの操作についてのHelpに対応し、提出に成功され感謝のメッセージを戴いた局も、ということもございました。
今回もログ提出の際のコメント、貴重なご意見を様々頂戴し、
一部YoutubeやBlogでのご好評も頂き来年も楽しみにしているといった励ましの声も多く、
開催してよかったとコンテスト委員一同うれしく思っております。
ご意見は今後の参考にさせていただきます。
コメント集はここ⇒4.2020鶴コンコメント集.pdf
来年以降も11月第1日曜日に 「鶴見川コンテスト」を開催の意向です。
流域近隣への電波伝搬の確認を含め、ビギナー〜OM皆様でお楽しみいただけるコンテストと
したいと考えております。
参加各局、お力をお借りしたOM各位、おかげさまで今回も盛況なコンテストとなりました。
誠にありがとうございました。
FB HAM LIFE! Beat it COVID-19 !