2019年07月13日

7/13(土)本日!第53回JR1WU鶴見レピーターロールコール開催&前回6/8ご報告

Webをご覧の皆様こんにちは
間際で恐縮ですが本日7/13、21:00〜
定例のJR1WUレピーターロールコールを
開催いたしますのでお知らせします
このロールコールは管理団体である横浜鶴見クラブJA1YJYクラブ員以外の方も
チェックイン大歓迎
非常時の伝搬確認ならびにレピーター到達エリア各局の親睦を深めて頂き
よりアマチュア業務を楽しんでいただくために実施しております。
ぜひご参加ください
7/13㈯(本日)21:00~ 439.560MHz是非Watch頂き
Key局の案内に従ってチェックイン下さい
今月のKey局:JA1JFT

以下、大変遅くなりましたが前回のご報告です
去る6/8実施いたしました第52回JR1WUレピーターロールコール報告
KEY局含め16局のチェックインを頂きました。ありがとうございます。
KEY局はJA1VQOが担当
チェックイン各局(チェックイン順)
JE1OEV,JA1FZA,JH1SAR,JA1INX
JE1KDI,JA1LPH,JA6IGQ/1,JF1LVV
JH1MPZ,JG1GFZ,JA1NUD,JL1EHU
JA1JFT,JF1OQM,JA1NUC
各局のインフォメーション
・JE1OEV 仕事多忙中。梅雨に入りました健康には気を着けて下さい。
・JA1FZA アンテナを改修。430が良くなった
・JH1SAR 今週末ミーテイング、オールアジアコンテストあり参加下さい
・JA1INX 風邪を引いた。新たに3KWの発電機を入手JA1JFTJ
・JE1KDI FT4を申請中。仕様が変更される(?)もう少し待った方が良いみたい
・JA1LPH ハムフェア出展品をピックアップ
・JA6IGQ/1 特になし
・JF1LVV リグの冷却対策を検討中
・JH1MPZ 明日白金にてアコーデオンのボランテアを実施予定
・JG1GFZ 特になし
・JA1NUD 耳、鼻を手術により治療 良くなった
・JL1EHU 先週のオール神奈川コンテスト50で多くのマルチを稼げました
・JA1JFT 地域のお祭り実施中。コン柱を廃止した
・JF1OQM チェックインのみ
・JA1NUC チェックインのみ

鶴見クラブ員以外の方も
439.56どんどん使ってください

このレピーターはJARLが地域局として免許を受け設置しています
レピーターの管理団体のメンバーは鶴見クラブのメンバーが務めていますが
アクセスできるアマチュア局ならどなたでもご利用いただけます。
昨今は特に平日昼間(土曜日も含め)不法局がUplink/Downlink共
活発に電波を出しています。
不法局排除のためにも正規局のアクティビティUpが不可欠です。
よろしくお願いいたします
クラブメンバーに限らずぜひ皆様ご参加くださいどうぞよろしくお願いします。
参加要領:
・キー局のガイドに従って順次チェックイン(コールサインを音声送信)
・チェックイン後、キー局より順にお呼び出しさせていただきますので
 「コールサイン」「QRA(苗字)」「近況アピール(1分以内メドで)」
お送りください
 例:こちらはJF1OQM浦野です。
   コーリニアならぬヘルニアですが第2回鶴コン委員会始動しました。鋭意企画中!

「コールサイン(局免許)はあるけど交信したこともない、ハンディ機だし」そんな方でも
大歓迎、市販のアマチュア機なら大抵439.560に周波数を合わせるだけでアクセスできます。
(アップリンク434.56、トーン88.5Hz)
皆様の参加をお待ちしています。

今回までのキー局

2015年
第1回(2月):JF1OQM  第2回(3月):JE1OEV
第3回(4月):JA1JFT    第4回(5月):JA1NUD
第5回(6月):JF1OQM  第6回(7月):JH1SAR
第7回(8月):JA1JFT    第8回(9月):JH1MMK
第9回(10月):JF1OQM 第10回(11月):JA1NUD
2016年
第11回(1):JA1JFT 第12回(2月):JA1INX
第13回(3月):JL1EHU 第14回(4月):JA1VQO
第15回(5月):JE1OEV 第16回(6月):JF1OQM
第17回(7月):JA1JFT 第18回(8月):JA1NUD
第19回(9月):JA1VQO 第20回(10月):JL1EHU
第21回(11月):JH1SAR 第22回(12月):JH1MMK
2017年
第23回(  1月):JA1JFT 第24回  ( 2月):JA1FZA(LPH代打)
第25回(  3月):JA1LPH 第26回(  4月):JF1OQM
第27回(  5月):JL1EHU 第28回(  6月):JA1INX
第29回(  7月):JH1SAR 第30回(  8月):JE1KDI
第31回(  9月):JL1EHU 第32回( 10月):JF9NTY
第33回(11月):JA1FZA 第34回( 12月):JL1EHU
2018年
第35回(  1月):JF1OQM 第36回(2月):JA1JFT
第37回(  3月):JE1OEV  第38回( 4月):JH1SAR
第39回(  5月):JH1MMK 第40回( 6月):JA1FZA
第41回(  7月):JL1EHU  第42回( 8月):JE1KDI
第43回(  9月):JA1NUD 第44回(10月):JF1OQM
第45回(11月):JA1JFT   第46回(12月):JE1KDI
2019年
第47回(  1月):JE1OEV  第48回( 2月):JH1SAR
第49回(  3月):JA6IGQ  第50回( 4月):7N4MGP
第51回(  5月):JL1EHU 第52回( 6月):JA1VQO
第53回(  7月):JA1JFT(予定)


de:JF1OQM
posted by JA1YJY at 07:58| Comment(3) | JR1WUレピーター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月06日

6/8(土)第52回JR1WU鶴見レピーターロールコール開催のお知らせ

ブログをご覧の皆様、こんにちは
JA1YJY横浜鶴見クラブホームページをご覧くださいましてありがとうございます。
梅雨入り?となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
6月のロールコール開催のお知らせです。
定例の第2土曜日
明後日6月8日(土曜日)JARL鶴見レピーター(JR1WU)にて
第52回鶴見地区ロールコールを開催いたします。

JR1WUレピーターは
アップリンク434.56MHz
ダウンリンク439.56MHz
トーン88.5Hzとなっております。


市販のハンディ機など439.560MHzにあわせて頂ければ特に調整せずアクセスできると
思います。

レピーター管理団体の構成員は当クラブメンバーですが
レピーターにアクセスできる方でしたら、どなたでも参加大歓迎です。
横浜鶴見クラブ、横浜市非常通信協力会鶴見支部メンバー以外の方も是非ご参加ください。

開催目的:鶴見地区および近郊のアマチュア無線家同士の親睦を深め健全なアマチュア業務に励むため。


2019年 6月8日(土曜日)21:00〜

今回のキー局はJA1VQOです。

参加要領
★キー局のガイドに従って順次チェックイン(コールサインを音声送信)
★チェックイン後、キー局より順にお呼び出しさせていただきますので
「コールサイン」「QRA(苗字)」「近況アピールなど(1分以内メドで)」
お送りください
POSTED by JF1OQM
2019.6.6

posted by JA1YJY at 21:19| Comment(0) | JR1WUレピーター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月18日

5/18,第51回JR1WUレピーターロールコールご報告

Webをご覧の皆様こんにちは
本日5/18令和になって初めてのレピーターロールコール(第51回)のご報告です。
KEY局含め14局のチェックインを頂きました。ありがとうございます。
KEY局はJL1EHUが担当
チェックイン各局(チェックイン順)
JA1JFT,JE1OEV,JA1LPH
JA1FZA,JG1GFZ,JE1KDI
JH1SAR,JF1LVV,JA1INX
JF1OQM,7N4MGP,JA1VQO
JA6IGQ/1
レイトチェックインJH1MPZ

各局のインフォメーション<抜粋 順不同>
EHUさん:400のGPが不調につき、急きょベランダに移動用のGPを仮設しました
JFTさん:ローテーターを2基オーバーホールしました
OEVさん:非常通信鶴見区支部JR1YWDの局免更新!YJYの局免も2.4GHz追加になりました
LPHさん:ハムフェアに向けて出展物整理中、同軸少々と真空管を出します
FZAさん:はしごタワー完成!GPでも鶴見レピーターに安定アクセスとなりました
KDIさん:FT4の運用に向けて本日変更申請出しました
LVVさん:三崎の別宅より18MHzで遊んでます。国内が最近開けてますよ~
MGPさん:1200の局免許がおりました。ハンドマイク不調?コンデンサ容量抜けかなぁ?
OQMさん:かれこれ2週間ヘルニア療養中、早く治してアンテナ再構築したいよー
IGQさん:車ぶつけられて修理に出してて無線もQRXしてました。来週から再開!

等々、近況報告。
鶴見クラブ員以外の方も
439.56どんどん使ってください

このレピーターはJARLが地域局として免許を受け設置しています
レピーターの管理団体のメンバーは鶴見クラブのメンバーが務めていますが
アクセスできるアマチュア局ならどなたでもご利用いただけます。
昨今は特に平日昼間(土曜日も含め)不法局がUplink/Downlink共
活発に電波を出しています。
不法局排除のためにも正規局のアクティビティUpが不可欠です。
よろしくお願いいたします

今回キー局JL1EHUにおかれましては次回キー局を選抜〜依頼下さい
クラブメンバーに限らずぜひ皆様ご参加くださいどうぞよろしくお願いします。
参加要領:
・キー局のガイドに従って順次チェックイン(コールサインを音声送信)
・チェックイン後、キー局より順にお呼び出しさせていただきますので
 「コールサイン」「QRA(苗字)」「近況アピール(1分以内メドで)」
お送りください
 例:こちらはJH1SAR菅沼です。
   連休明けて今度は運動会準備です

「コールサイン(局免許)はあるけど交信したこともない、ハンディ機だし」そんな方でも
大歓迎、市販のアマチュア機なら大抵439.560に周波数を合わせるだけでアクセスできます。
(アップリンク434.56、トーン88.5Hz)
皆様の参加をお待ちしています。
今回までのキー局

2015年
第1回(2月):JF1OQM  第2回(3月):JE1OEV
第3回(4月):JA1JFT    第4回(5月):JA1NUD
第5回(6月):JF1OQM  第6回(7月):JH1SAR
第7回(8月):JA1JFT    第8回(9月):JH1MMK
第9回(10月):JF1OQM 第10回(11月):JA1NUD
2016年
第11回(1):JA1JFT 第12回(2月):JA1INX
第13回(3月):JL1EHU 第14回(4月):JA1VQO
第15回(5月):JE1OEV 第16回(6月):JF1OQM
第17回(7月):JA1JFT 第18回(8月):JA1NUD
第19回(9月):JA1VQO 第20回(10月):JL1EHU
第21回(11月):JH1SAR 第22回(12月):JH1MMK
2017年
第23回(  1月):JA1JFT 第24回  ( 2月):JA1FZA(LPH代打)
第25回(  3月):JA1LPH 第26回(  4月):JF1OQM
第27回(  5月):JL1EHU 第28回(  6月):JA1INX
第29回(  7月):JH1SAR 第30回(  8月):JE1KDI
第31回(  9月):JL1EHU 第32回( 10月):JF9NTY
第33回(11月):JA1FZA 第34回( 12月):JL1EHU
2018年
第35回(  1月):JF1OQM 第36回(2月):JA1JFT
第37回(  3月):JE1OEV  第38回( 4月):JH1SAR
第39回(  5月):JH1MMK 第40回( 6月):JA1FZA
第41回(  7月):JL1EHU  第42回( 8月):JE1KDI
第43回(  9月):JA1NUD 第44回(10月):JF1OQM
第45回(11月):JA1JFT   第46回(12月):JE1KDI
2019年
第47回(  1月):JE1OEV  第48回( 2月):JH1SAR
第49回(  3月):JA6IGQ  第50回( 4月):7N4MGP
第51回(  5月):JL1EHU
de:JF1OQM
posted by JA1YJY at 21:58| Comment(0) | JR1WUレピーター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする