YJY横浜鶴見クラブホームページご覧の皆様。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
鶴見区の賀詞交歓会に横浜市アマチュア無線非常通信協力会・鶴見支部長のJA1LPH斉藤さんが出席し、鶴見区長と鶴見区総務課長と新年の挨拶をしてまいりました。
詳しい事につきましては、後日改めて掲載していく予定です。
取り急ぎご連絡まで。
今年一年、皆様にとって良い年になりますように。
de:JH1MMK
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
開催日: 11/19(土)
・非常通信協力会の定例行事として年1回実施
・本部統制局JR1YWCと各区役所に設置の支部局間の電波伝搬確認訓練
非常時に備えた、通信状況確認のための訓練交信を実施
各局におかれましては以下周波数での運用に際し協力をお願いいたします。
@本部統制局⇔区役所局 間 13時〜14時頃予定
使用予定周波数:145.14MHz/438.14MHz/1295.14MHz
438.14MHzをメインとして使用し(混信の場合はその近辺)、他の2波は伝搬状態の確認のみ
鶴見区役所局JR1YWCを鶴見クラブ有志により運用
A区役所局⇔区内(会員)各局 間 13時30分〜14時頃予定
使用予定周波数:145.44MHz
サブ予定438.44MHz(統制網 支部周波数)、439.56MHz(JR1WUレピータ)
※@の終了後、鶴見支部JR1YWDとして上記周波数にて
支部内訓練交信を実施します。
随時、支部オペレーターのガイダンスに従い積極的にコールをお願いします